作画、もう息切れしてる? って感じがちょっち出ている「マリみて」。コミカルな絵で誤魔化しているように見えなくもない。今回、福沢邸が初登場。家というより研究所みたい。で大好きなOP明け、まさか、早くも三奈子さまと真美さんが出てくるとは。いきなり出てきたのでビックリしました。三奈子さま怖いし。アニメ版はいろいろと原作と違う点があるわけですが、「ナツメさん」は聞きたかったなあ。カットされてて残念。志摩子さんがあんなに積極的だったとはね。由乃さんと令さまのアイコンタクトにはニヤリ。ここで息が合っているところを見せておいて、4話で「黄薔薇革命」を起こす。なるほど。ま、「黄薔薇革命」まで出番はないしね。ロサ・フェティダの興味なさげな答えはツボでした。水曜日の朝の出来事を火曜日(?)の夕方にもってきたのは謎。桂さんがテニス部だっていうことを見せておきたかったのかな? さて、文庫だとだいたい半分のところまで物語は進んだわけですが、あと1話で残りの半分を消化できるのだろうか……。カットの嵐になりそうな予感。次回予告の祥子さまはグッド。あのくらい声を張っていたほうがイメージには合うんだけどなあ。久しぶりの「R.O.D」は良いお話でした。放送スケジュールがまともだったら尚良かったのになあ。ねねねのデビューから10年経ってるんですね。ってことは23歳か。新成人へのアンケート結果からすると、読子はおばさんなんですよね(笑)。今回の「ガンスリ」はアニメオリジナルでしたが良かったです。エルザ可愛かったし。クラエス出たし。もっとリコが出りゃ最高なんだけど。てか、リコ出てた? スタッフロールに名前はあったけど。来週はまた「R.O.D」「ガンスリ」休み……。ほんと、フジテレビなんて大嫌い。
なんか忘れてるな〜って思ったら、『スティル・ライフ』の読書でした。半分までは読んだんですけどね。何故か『レイニーブルー』『パラソルをさして』を読んでました。でも、今日で読み終えよう。『ストラトス・フォー』と『ザ・ソウルテイカー』が待っているわけだし。
あ、たった今、風邪ひいた。突然ピキーン! って感じました。昨日までひいたり治ったりしていたものとは症状が違うような気が……。熱があるっぽい。インフルエンザじゃないと良いなあ。
フジテレビで放送して欲しい。「ガンスリ」とか、2月いっぱいで終わるんだから、その後にでも。とにかくブルー(とヒゲ)がどうなるのかが気になるわけでして。
■「月面基地から火星目指す」米大統領が新宇宙戦略
>月で組み立てれば少ないエネルギーとコストですむ
少ないって……。月面基地を作るお金もないくせに。
■あなたがつぶやく最期の言葉(駿河電力/スク水.jpさん)
>グッド・バイ!
お、格好良いじゃん。天寿を全うするそうです(80歳と5ヶ月)。ラッキーワードは「これが私の生きる道」。問題なのは金銭運。
> 宵越しの銭は持たないという江戸っ子気質のあなた、ここぞという時に今の貯金額で乗り切れますか? 確かにお金は使うからこそ意義があるものです。とはいっても、どうです、今日から月々数千円でも積み立てなど。未来をお金では買えませんが、安心は買えますよ。
あはは。
■GUCCIの消しゴム(駿河電力/スク水.jpさん)
A「ちょっと貸して〜」
B「絶対に嫌」
っていう会話が目に浮かぶ。いや、むしろ
B「よろしくってよ」
かも。
■坂本龍一、映像に衝撃受け音楽参加
ほう、「APPLESEED」ですか。
■小学館、OVA「東京大学物語」の制作記者発表会を開催(カトゆー家断絶さん)
>「氷青」は、シスター・プリンセスの白雪役などでお馴染みの声優・横手久美子さんが音楽活動を行なう際の別名だが、今年は歌手だけでなく、声優としても「氷青」を名乗っていくという
なんと! でも、今年限定と考えて良いのかな? あ、ところで、「海原エレナ」はそのままですか?(おっと)
なぜかTBSで「なるたる」が始まったわけですが、面白いのかどうか、よくわかりません(最後まで見たってことは面白くなくはないと判断したようですが)。スポーツチャンバラに基本があったとは驚きです。あの競技って乱入が認められてるんですよね。世界大会でも。いつか乱入して世界チャンピオンになってみたい、なんて考えています(笑)。ところで、2話連続放送なんて、TBSにしては珍しいですね。毎回2話放送ではなく、なんだかよくわからないスケジュールってのも、フジテレビっぽいなあ。
9日にうちでも紹介したファンタジー職業適性診断、微妙に流行ってるみたいですね。レベル0で「努力すればなんとか」って言われるのが納得いかない。素直に「駄目」って言って。
さて、今夜は「マリみて」「十兵衛ちゃん2」「R.O.D」「ガンスリ」の素晴らしき4アニメですね。また眠れなくなるのだろうか……(笑)。
■「スーパーロボット大戦MX」プロモーションムービー
重くて見れない……。
■GBAでFCの名作が復活!「ファミコンミニ」シリーズ発売
こんなタイトル、売れるの? 2000円もするし。ディスクシステムのゲームを移植して欲しい。SFCの初期のやつとか。
■元イングランド代表GKデビッド・シーマンが引退表明
一番好きなフットボール選手でした。あ、日本ではサッカーっていうんだっけ?
■コアラの赤ちゃんの名前を募集 横浜・金沢動物園
>「R」(ラ行)から始まる愛称を募集する。
じゃあ、「RX-75」で。
■鬼武者3コントローラ(楽画喜堂さん)
このコントローラを使用している姿は見られたくない……。
■東京駅に向かうのが「上り」列車とは限らない!?(カトゆー家断絶さん)
たしか、武蔵野線の府中本町〜西船橋間は東京行きが「下り」ですよね。
■マリみて相性占い(カトゆー家断絶さん)
可南子ちゃんですか……。
>貴方が腹黒であっても最初は天使を演じましょう。
あ、それ得意(笑)。
■“フランコ復帰”にロッテ営業部大喜び
僕がロッテファンになる元となったフランコ選手とは別人のわけですが。今度のフランコ選手は内野手登録らしいけど、彼って遊撃手以外は経験があるんですよね。
■シーガル郡山店、01/31スク水のコスプレイヤーによる体験版配布を計画中(RinRin王国さん)
シーガル郡山店ってあのコジマとヤマダの近くの? 警察署の近くのあそこ? へぇ〜。
あ、そう。最近のセガってよくわからない。
どのへんがピュアなの? こういう色の名って嫌い。携帯電話なんて、もう、わけわからんし。それと、透けているものをスケルトンというのはどうかと。骨組み剥き出しがスケルトンでしょう? ま、「透ける」にかけているのかもしれないけど。
■「曹操と張飛、親せきだった」 中国の研究者が新説
>小説「三国志演義」研究の大家
ってのが微妙なところ。親せきの定義もよくわからんし。それと、親せきだと何か不都合でも?
アクセスログに見慣れぬリンク元を見つけ、どこからだろうなんて考えることしばし。prammってどこかで聞いたことあるなあって思ってたら、そうか、Perfect Readers Association of Mori's Mysteriesの略でした。あ、会員リンク集に登録されたんですね。登録の申請をしたときとはだいぶ文章等が変わってきてるし、全然「森作品ネタバレ有」じゃない。アニメ感想が主のただの日記サイト。ま、良いか。流動的に、ね。
■「議員の紹介長い」新成人が成人式を批判
>男性は「申し訳ありませんでした」などと答えた。
どうして謝るかなあ。青年を祝い励まさなくてはならないのに自分たちの選挙活動をした議員たちが悪いんだから謝るなよ。
■スク水カウンターの隠し玉
A〜K? もっと気になるものもあるけど。
■「ガンダム主人公好感度調査」結果発表(駿河電力/スク水.jpさん)
ロラン、良いね。ローラも良いけど(笑)。アムロとキラとアスランは嫌い。
■正月に風邪をひくワケ(カトゆー家断絶さん)
体調管理のできないバカがひくんです。そういう僕は、朝と夜は風邪をひいてて昼間は治ってます。そんな毎日。
■漫画に「わいせつ性」認定 出版社社長に有罪判決
>平均的な読者がこの漫画から一定の思想や意識を読みとることは困難
そんな漫画、いくらでもある。だいたい、ただの絵じゃん。
■最新情報満載の「幻想水滸伝 IV」映像が公開っ!
Jeaneに一目惚れ。米国向けのムービーなのでセリフが英語で書かれてますが、むしろ、そっちのほうが良いです。個人的に。戦闘シーンはなんか変。派手だけど迫力とか臨場感とかはゼロかな。動きがぎこちなくて微笑ましいです。
■ルームファイト
この企画ってまだ続いてんのかなあ。僕の部屋は汚いといわれるけど、ここを見るとまだまだだということがわかる。イエニクダニの数でなら勝てるかも。
■ドリームキャストの起動音。作曲したのは…坂本龍一(リリカルすぺーす2さん)
あれで幾らの稼ぎになったんだろうか(笑)。初めてドリパスを使ったとき、ナビが林原めぐみ氏で驚いたことはある。
■「メード・イン・EU」にブランド統一検討、業界反発
なんでも統一すれば良いってもんでもない。
さっきテレビを見たら、やはり荒れた成人式会場もあったようですね。「不景気何とかしろハゲ!」と市長に叫んでいた若者達がいたけど、実際、あんな式にお金を使ってないで、雇用対策とかに使うべきでしょうね。市長も次の市長選のために顔を見せにきて偉そうなことを言うようなことをせず、役所で景気対策について頭を捻ってなさい。ちなみに3年前の僕の「成人のつどい」の感想はこれ。
せっかくペンタブ買ったのに全然使いこなせないなあ。やっぱ「ラーゼフォン」買うべきだったかな? こんなのばっか描いてます。
■日本、就職難の悩みが10年間で5倍に
ほら。式なんて開いている場合じゃないわけよ。
■「スーパーロボット大戦MX」の予約特典はアニメーション総集編DVD!
カットインではなく、オリジナルの映像? ちょっち見たい。
■ダイヤブロック魂 戦闘メカ・ザブングル(HK-DMZ+さん)
差し替えなしの完全変形。格好良すぎ。
■あなたのホームページは色覚バリアフリーですか?(カトゆー家断絶さん)
色盲の人にはそう見えているわけね。ま、バリアフリーにする気はありませんけど。
■電波度チェック(いーしぇんの幽霊屋敷さん)
電波無双。
素晴らしい電波です。
とても変態的な素質があります。
自覚がないなら更に無敵です。
とはいえ、あまりに電波だと
警察が来たりするので、
常識を弁えた電波に勤しみましょう。
とのこと(笑)。
■KONISHIKIが入籍
>戸籍上の名字を「塩田」から「小錦」に改めていた
あ、そういう名字、良いなあ。子供がいじめられそうだけど。ところで、名字って簡単に変えられるんだっけ? 止むを得ない事情が必要なはずでは……。
あ、『スピリッツ』と『週刊少年ジャンプ』の立ち読みをしてこんと。「グラヴィオン」を見ているときにひいたと思われる風邪は治った(短命な風邪でした)けどぶり返さないようにせんとなあ。
どっちも合併号だった&風邪再発。_| ̄|○ 風邪といっても症状は鼻水なので早めの花粉症にかかった感じ。
■半年前の卵、日付偽装し5万個出荷
見た目とか変わらないんですかね。
■amazonで初回版や特典付きと言った限定商品を予約購入するときには注意が必要(駿河電力/スク水.jpさん)
買ったことないけど、一応覚えておこう。
■PCゲームをテレビ画面でプレイ PCベースの家庭用ゲーム機ApeXtreme発表
えっと、PCじゃダメなの?
■「タンタン」、75歳の誕生日迎える
熊猫かと思った。全く聞いたことない。
■パラシュート開かずスカイダイビングで2人死亡
高度3800mからの飛び降り。地面と衝突する間際の速度と、衝突した際の衝撃の大きさが知りたい。
■なぜなにマリみて 総集編(楽画喜堂さん)
これを見て、にわかクリスチャンになったつもりでも数秒後には忘れている……。
■林原めぐみ妊娠
お陰でスタチャのサイトが見れない……。
やはり、各地で「エリア88」への苦言が見受けられますね。でも、「マクロスゼロ」と比べるのは酷かと。
衛星、録画失敗してた……。_| ̄|○
■イクラや塩辛、毎日食べると胃がんに? 男性の発症3倍
これらを毎日食べる人って、お酒も結構飲むのでは?
■親が時間を間違え、娘が夜中に登校する 北京(いーしぇんの幽霊屋敷さん)
笑った。
■「マンガはもうかるのか?」夏目房之介(カトゆー家断絶さん)
ま、雑誌は単行本のカタログですからね。
■同じ意味の様で実は同じでない言葉集(カトゆー家断絶さん)
どの辺が「実は」なんだろう。とか言いつつ、遺体と死体の違いは知らなかった。
立ち読み&ブックオフに行ってきました。『ファミ通』に「スパロボMX」の記事があったけど、リアル系の主人公機って、どんどん格好悪くなっているような気がする……。僕の趣向がリアルからスーパーに変わってきている所為もあるかもしれないけど。とりあえずフィンとかバーニアとかを付けておけ、みたいなデザインが嫌。スーパーは、あのバカっぽいデザインが大好きです。噛み付くとはね〜。「エアマスター」は、なかなか進展せず、ちょっちフラストレーションがたまってます。ジョンス・リーも負けるのか? 鉄山靠とか、僕も出来るようになりたいなあ(<何に使うの?)。寸勁や暗勁も、練習すれば出来るみたいだし。ブックオフでは『虹色の地獄』を探しましたが売ってませんでした。「NOёL〜La neige〜」の初回限定版の中古を買って帰宅。このソフトの帯、バーコードが切り取られていましたが、これを売った人、Wキャンペーンに応募したんですね。当たったかな? ま、僕の知ったこっちゃないですが。てか、綺麗な帯が欲しかった。ところで、ブックオフって客が入ってくる度に「いらっしゃいませ! こんにちは!」って言いますね。もの凄く煩いです。挨拶の押し付けって大嫌い。あの挨拶に対し、「おじゃまします。こんにちは」って言うとバカだと思われるし。ああいう文化、失くせないの? 万引き防止になるとか言われているけど、そんなものに挨拶を利用するな。役に立ってないっぽいし。
■TeraPad Ver0.85にバージョンアップ(HK-DMZ+さん)
基本的に、テキストエディタはTeraPadを使っています。サイトもこれで。
■水も肥料もいらない不思議なふた葉「フリップフラップ」(HK-DMZ+さん)
あ、これ、「WBS」のトレンドたまごで小谷真生子氏が気に入らなかった玩具だ。
■マクドナルド、NYでカロリー表示 ヘルシー路線を模索
アフリカのどっかの部族は一日一杯のヨーグルトだけで生活しているわけで。基本的に食べすぎなんですよね。カロリィどうのこうのの前に。バランスの取れた食事とか、必要最低カロリィとか、そういうのも結構怪しいもんです。食品関係の会社とグルになっているに違いない。
■「173億円の当選くじ紛失」は虚偽 米女性が涙の会見
罰金は1000ドルかな? たしか。
■フリーダムガンガル(駿河電力/スク水.jpさん)
旧型ゲルグが狙ってる。ガルダン版はないのかなあ。
■ファンタジー職業適性診断(駿河電力/スク水.jpさん)
万能だが強引さに欠ける「魔物使い」だそうで。
| 戦士レベル | 0 | 努力すればなんとか |
| 盗賊レベル | 7 | 天性の才能あり |
| 僧侶レベル | 7 | 天性の才能あり |
| 魔法使いレベル | 5 | 天性の才能あり |
昨夜というか、今日早くというか、テンションが上がっちゃって、なかなか眠れませんでした。いや〜面白かった、「十兵衛ちゃん2」(笑)。ロシア語わかんないけど。ノリとか良いです。声が変わったことには触れないでおきましょう。でもこれ、できれば他の曜日にして欲しかったです。「マリア様がみてる」の後だとギャップが苦しい。正に静と動。で、その「マリア様がみてる」ですが、もう、素晴らし過ぎます。祥子さまがあまりヒステリックじゃないのが残念だったけど、それでも終始、見入られっぱなし。OP前のセピア色っぽいイラストは壁紙にしたいです(このイラスト、右から2番目はもしかしてドリル? とすると、ドリル登場までは物語が進むってことかな? でも1クールなんですよね。う〜ん……)。ノーマークだった桂さんも可愛いし。蔦子さんに、薔薇様方。令さまも格好良すぎ。選り取り見取り♪ 僕はどうしたら良いのでしょうか? ちょっち不安だったロザリオのアクセントは違和感なかったです。なるほど、手羽先と同じですね。それと、ロサ・ギガンティア(花の方ですよ)のイラストにトイレットペーパっぽさ(笑)が出てなくて良かった。あの花、大きすぎて自重で花弁がだらしなく巻いちゃうんですよね。「マリア様のこころ」を歌ったのが誰なのかも気になるところ。そうそう、製作が山百合会ってことは生徒会の出し物として作ったのか? とか、学園の広報用か? とか思ったとか思わなかったとか(笑)。ところで、僕は原作を知っているから大丈夫だったけど、初めての人はロサ・キネンシス・アン・ブゥトン・プティ・スール(ちなみにフランス語読みだと、ホサ・キネンシス・アン・ブゥトン・プティ・スーフに近い)とか言われてわかるのかな?
今日は放送休止だったけど、普段なら「R.O.D -THE TV-」と「GUNSLINGER GIRL」があるんですよね〜。テンション上がりすぎる気が……。読子が出てくるようになったら大変です(笑)。さて、今夜からは「エリア88」の始まり始まり〜。
あ、『森博嗣 解体新書』(仮)のアンケートのプレゼント外れた。残念賞〜!
いつの間に「超機動放送アニゲマスター」の今週放送の写真、追加されたんだろう。本当に柚姫のメイド服着てるし。スクール水着は……。怖いって。
■プリンタのインクの連続供給方式(HK-DMZ+さん)
なんか凄っ。
■DVDフォーマット戦争、2層記録DVDで新たな戦場へ
マイナスじゃなくてダッシュだって初めて知った。
■神田の古書店街、逆風でも店増加 脱サラ・転職組が進出
どこまで増えるのか。
■同人誌にも規制か? 山口貴士弁護士に聞く都条例改定案(駿河電力/スク水.jpさん)
改正案が成立したら大規模デモとか、暴動とか起こしたらどうだろう。
■おばさん30歳、おじさんは40歳から 新成人調査
>「おじさん」かどうかは、「体形や肌つや」のほか「確実にギャグが面白くなくなる」ことで判断。
とか言ってる奴のギャグも面白くないんだろうなあ。それにしても、30歳でおばさんかあ。辛うじてストライクゾーンなのだが(笑)。
■「かいけつゾロリ」アニメ化決定記者発表会(カトゆー家断絶さん)
> 発行部数1100万部を超える
全く知りませんでした。「クラッシュギア」時間が遂に終わるんですよねえ……。
■『もえたん』誕生秘話(カトゆー家断絶さん)
>文法的な真偽の区別はできても、「英文の意味がわからない」と言われて、チェックを引き受けてくれる方がなかなか見つからなかったんです。
なるほど(笑)。
■世界初の爆破シミュレーターで爆弾テロに強い建物を(カトゆー家断絶さん)
今まで無かったことに驚き。
今日も本屋へ。いっそ、本屋に住みたいです。買ってきたのは池澤夏樹氏の『スティル・ライフ』と『マーガレット』。
意味もなく別館にスク水カウンターを付けてしまいました。来場者が殆どいないので付けるのは無駄だという人がいるでしょうが、趣味っていうのは無駄なものですからね。
さあ、いよいよ今夜から始まります。「十兵衛ちゃん2」! じゃなくて、「マリア様がみてる」(前者も見ますよ)。明日のアニメ感想系サイトの反応も楽しみです。吉と出るか凶と出るか……。今見ている「SDガンダムフォース」はコメントに困ります。間違いなく言えることは、もう見ないってことでしょう。なんか、凄くげっちい。
■空耳大王(楽画喜堂さん)
苦しいところはあるけど面白い。「豪華な茶店だ 阿蘇から花」ってとこが好き。
■エネルギーの空中採取可能? 電磁波蓄える夢の宝箱開発
なんだかよくわかんないけど、光を畜えられるのは凄いと思う。
■地下鉄トイレに紙設置へ 営団・都営が決定(カトゆー家断絶さん)
その前に、トイレを綺麗にして欲しい気がする。紙はすぐなくなるだろうし。
■安っ! このタブレット(駿河電力/スク水.jpさん)
昨日、ソフマップにあったけど、メーカがよくわからないので買いませんでした。先にこの紹介記事を読んでいれば買ったろうけど。1024レベルの筆圧感知はそそられます。
■日本ブレイク工業、英BBCで紹介(駿河電力/スク水.jpさん)
Mission accomplishedって……。
■春の憂うつ解消! 花粉出ない杉、富山県が育成
花粉症だけど杉ではないので……。
■火星カラー画像公表、着陸地は「コロンビア記念基地」
基地? あ、そうか。施設はなくても良いんだった。でも、活動の拠点ではないような気はする。
行ってきました。K藤氏とさいたま市。買い初めとでもいいますか。アルシェのソフマップでFAVOとかいうペンタブレットを購入。intous2が欲しかったけど高いのでFAVOにしました。付属ソフトとか、マウスとかいらないから安くして欲しいものです。その後、書楽で和智正喜氏の『ザ・ソウルテイカー』1巻ともりたけし氏の『ストラトス・フォー』の2巻を買いました。他にも買いたい本があったのですが、K藤氏に止められたので買いませんでした。あとは適当にブラブラして、6時間ほどさいたま市に滞在したのち帰宅。さっそくFAVOを試しました。慣れないと、なかなか……。ペン先の磨耗が怖くて思い切って押し付けることができないんです。早く慣れるようにしよう。本は、たまっている録画ビデオを消化してから読みます。たくさんたまってるけど、「十二国記」は優先して見て、あとは適当に。今晩もたまるだろうけど。「攻殻機動隊」が、「ヤミと帽子と本の旅人」、「ピースメーカー鐵」と時間が重なってるのはどうしよう。オンエアで見ることにしようかなあ。う〜ん……。「クロノクルセイド」のOPが変わったっていうのがちょっち気になるところ。
そういえば、「ラーゼフォン 多元変奏曲」の初回限定版がさいたまには結構ありました。通常版よりも出回ってます。もの凄く欲しいものなので、まだ売っているのはうれしいところ。でも、「スパロボMX」が発売されたら一気に売り切れになる可能性が……。お金〜! 降って来〜い!(笑) 今年第一回目のナンバーズ4、外したからなあ……。ペンタブ買わずにこっちを買うべきだったかな?
■気仙沼女子高等学校(駿河電力/スク水.jpさん)
高潮の際の避難所に使うためなのかな? ところで、体育館等のない学校では何処で体育をやっているんだろう。
■宇宙空間へ物資や人を運ぶ「宇宙エレベーター」、実現は15年後?(駿河電力/スク水.jpさん)
テロ対策はどうなっているんだろうか。
■438時間続けてゲーム、無銭飲食で逮捕 ソウル
途中寝てるので続けてではないですね。18日間で4万5千円ってのは安いかも。
■オークス「姉妹宣言<紅>」発売延期(カトゆー家断絶さん)
7日だったのが10日に。今日探したけどなかったのはこのためだったか。
何気なくバナーを変えたので。
![]() | |
| レアレベル | LV.1 |
| HP | 4329 |
| MP | 633 |
| メタネーム | 旋風のおてもやん |
| 特徴 | 又吉と間違えられる |
| 1行占い | |
| 33. 恋愛運が上昇!もてもてくんになります。夢世界モエラでは。 | |
本屋には行かず、コンビニへ。2週間もおあずけくらわしたのに増量してないのかよ! とかは言ってませんよ(笑)。
■米国:N-Gage用「トゥームレイダー」は2960本しか売れてない
N-Gageが40万台売れたっていうんは嘘っしょ? それにしても、売れないからって7万本も無料配布するとはな〜。
■携帯電話、機能より見た目で勝負
僕は前々から形を重視しろって言っていたわけで。外装を自由に交換できれば良いんだけどなあ。
■絶滅危惧の日本語、書物で保存 元電通局長が出版
消えても良い言葉だから消えていくわけで……。
■『恋する英単語』(駿河電力/スク水.jpさん)
今度はBL。
■「K−1」視聴率、「紅白」を一時上回る 曙KOの時
瞬間最高視聴率っていったい何なの? KOされるのがいつなのかわかっていて、その瞬間にチャンネルを合わせたってこと? おかしくない? よくテレビで、「○○の瞬間! 何%!」なんてやってるけど。全く信用できません。
■「信州」への改称検討 田中康夫長野知事
47都道府県州。てか、名前を変えて意味あんの? 古臭い。
■バーチャルボーイはやっぱり目にいい!(HK-DMZ+さん)
ストレスはたまります(笑)。昔、本体と全ソフトあわせて千円で売ってたときに買っておけば良かったかも。ネタとして。
■スク水カウンター完成
なるほど、カウンタではなくカウンターか(着目点が違う?)。使いたいけど使いどころに迷う……。
■パソコンキーボードの記号の読み方(カトゆー家断絶さん)
#と^の読み方は知らなかった。てか、#と♯が違うって初めて知った。
そろそろ本屋に行きたくなってきたなあ。でも、月曜日まで我慢しよう。火曜日にはいろいろ買うかもしれないし。
■半熟ゆで卵をスマートに食べるために(HK-DMZ+さん)
スマートか? フーリッシュでは?
■スクウェア・エニックス様からの年賀状(カトゆー家断絶さん)
スライムとチョコボか。なるほど。
■「春日歩の通販音頭」再公開(いーしぇんの幽霊屋敷さん)
今回は落とせました。さあ、みんなで歌いましょう(笑)。
■ADSL利用、全体の41.7%に
光にしたい。
■台形面積の公式など小学算数で「復活」へ 発展的内容で
台形の面積の公式なんて必要? 三角形の面積の公式を知っていれば解けるでしょ。
くっ……、気を取り直そう。復活することはわかっているし。初夢を見るために「なかきよ」をやったのですが、さっぱりでした。「マリみて」では今日の夜から明日の朝にかけてみる夢を初夢としているので、今日に期待しよう(そんなんで良いのかな?)。
今日の「ぴちぴちピッチ」もお年玉でCDを買いましょう的な話でしたね。時刻表示がなかったのでキャプるにはもってこいの回だったのかな? リナのキャプ画像、どっかにないかなあ。
さて、今日は「イデオン」と「クラッシャー・ジョウ」です(ワクワク)。
とりあえず、「イデオン」2本は見ました。「ガンダム」はあまり好きじゃないけどこっちは大好き。テレビ版しか見たことがなかったので、「発動編」は凄く楽しめました。裸祭りは笑うしかあるめえ。DVD、欲しいなあ。15000円もするけど。
■おまけCD、1200万枚突破 音楽業界の救世主に
そんなに売れてたのね。買ってる人、見たことないけど。
■今年こそは、『なかきよ』を!(HK-DMZ+さん)
>当時はめでたい縁起物の版画を一月二日に枕の下に敷いたようです。
やっぱ今日か。なるほど。
■2004年始おみくじ(いーしぇんの幽霊屋敷さん)
マテや。大凶て……。
■ドコモが見解、「クローン携帯は存在せず」(カトゆー家断絶さん)
この前、テレビで作ってたような……。
■リンゴの皮むき、脳の前頭前野を活性化 食品総研が発見
リンゴの皮むきって、やったことないんですよね〜。いつも、キュキュッと拭いて皮ごとガブり。
■雑誌ら満杯の自室で「遭難」、2日後に救助 NY
>部屋にため込んだ大量の本や雑誌、新聞、カタログなどの山に埋もれた男性
>部屋は、壁から壁まで、床から天井まで、すべて雑誌などで埋め尽くされていた
こ、これは!
昨日の夜は結局、適当に格闘技を見てました。紅白は無視。「十二国記」の特番、司会が芸能人じゃなかったらちゃんと見たんだけどなあ。ラジオは、ドミノ。って、見えないじゃん! 何やってんのか全然わかんないって(笑)。
東京MXテレビ、最高です。今日が劇場版の「ガンダム」、明日が「イデオン」「クラッシャー・ジョウ」、明後日が「ゴッドマーズ」。スバラシイ……。
■曙VSボブ・サップ感想
あの国歌演奏は笑いました。あれだけのために……。試合は予想通りというか、なんというか。ローで崩すと思ったけど、右フックでしたね。